CSバブルバスターヒビ

【チップフォルダ】

チップ名コード枚数備考
ヒートドラゴンG1
アンインストールG1
グランドマンSPG1
リカバリー300J2
ジャッジマンEXJ1
ジャッジマンSPJ1
サイトバッチJ1
バリア200K1
キラーマンSPK1
ネオバリアブルN1
メテオナックルN1
ドリームオーラU1
マシンガン1*1【TAG1】
フウジンラケット*1【TAG2】
ヘビーゲージ*2
フルカスタム*1【REG】
バスターアップ*2
バグシュウセイ*1
インビジブル*3
カワリミ*3
キラーマン*1
ジャッジマン*1
エレメントマン*1

【ナビカスタマイザー】

【改造カード】

【ステータス】


パラメータ
ファイアボディ
HP2210
アタック8
ラピッド5
チャージ5
カスタム7
メガフォルダ7
ギガフォルダ2

アビリティ
スーパーアーマー
エアシューズ
アンダーシャツ
バスターヒビ
CSでバブル
チップリカバリー (40)
ラッシュサポート
いどうであな
バスターからうちバグ (Lv.3)
ダメージHPバグ
カスタムダメージ (20)
バトルHPバグ
カスタムHPバグ
ステータスバグ (Lv2)

【コンセプト】

バグシュウセイ引けなくてもCSバブルがあればなんとかなる
第二回 才葉シティオフ GBA部門 優勝

【立ち回り】

バグシュウセイを引くまではCSバブル、引き込んだ後はバスターも複合して攻める

【対戦中に意識してること】

VS両Ver.共通
 ・1ターン目は即ダストクロスせず、CSバブルを撃ちながらラッシュサポート、ビートサポートの有無のチェックし、相手の戦法、装備しているアビリティの確認に努める
 ・ヘビーゲージは基本的に先出ししない。

VSグレイガVer.
 ・ビートチェックはエレメントマン
 ・エリアを維持することを意識しなるべく最前列で立ち回る
 ・アンインストールは最速で当てに行く
 ・バグシュウセイ後はCSバブルを撃つことよりもバスターヒビで相手エリアを穴にすることを意識する(カーネルフォースが怖いため)

VSファルザーVer.
 ・ビートチェックはキラーマンかグランドマンSP
 ・対戦相手がファーストバリア系統を装備している場合は、即ダストクロス→フルカスタムを使用してくる可能性が高く、こちらもダストシュートの恩恵を受けれるためこちらもダストクロスに変身する
 ・ヒートドラゴンは安易に撃たない(トマホーククロス解除に使用したいため)
 ・ダストクロスはマシンガン1を素撃ちしてでもクロス解除を狙いにいく(Gコード以外のチップの後に仕込むと警戒されにくい)
 ・テングクロスはネオバリアブルを何とかして当てて解除する
 ・アンインストールは温存する(早めに当ててもテングクロス、ビーストアウト、サイトバッチで復帰されるため)

【弱点】

 ・初期アタックが8のためカワリミを剥がしづらい
 ・ステータスガード

【変更案】

 ・グランドマンSP、ヒートドラゴン OUT → エレキドラゴンを2枚IN(コードL) (アンインストールのコードはG→L)
 ・マシンガン1 OUT → フウジンラケットIN
 ・ネオバリアブルに自信がない場合は ネオバリアブル、メテオナックル OUT → フウジンラケット、バグデスサンダーIN

【対戦動画】

www.youtube.com